マリンピア。
こんにちは!
昨日おとといと,笠間焼の魅力を僕たちに教えてくれたご夫婦が茨城から遊びに来て下さったので,仙台やその周辺をご案内しました( *´艸`)
10日は台風直撃であいにくの天気でしたが夜の街国分町にくりだし,牛タンを食べ,飲み屋をハシゴし,ビールを飲みまくり,ワインを3本も空け,ベロベロでした。(旦那さんと僕だけ)
ほぼ初めての仙台,宮城ということで,まず観光するなら松島でしょ!ということで昨日は二日酔いもなんのその,朝から松島へ行ってきました♪
お盆前でもう休みの方も多いのか,結構混んでました。
そのご夫婦のお友達の子ども(小学6年生)も,夏休みということで一緒に遊びに来ていたので,せっかくなのでマリンピア水族館へ!
その子と同じ小学6年生のときの修学旅行で来た以来のマリンピアだったので,なんかとても懐かしかったです。
そしてマリンピアは来年の5月で,88年の歴史に幕を下ろすそうです。いろんな事情があるのだと思いますがやはり悲しいですね。。
88年というのもすごい歴史です。津波でやられてしまった震災後もなんとか復活したのに,ちょっともったいない気もしますね。
是非閉館前に皆さんもマリンピアへ!
エイは裏側が顔みたい。ずっと前に行った伊豆の水族館で,2才くらいの女の子がこれを見てお母さんに,
「わらってゆ!ちょ~わらってゆ~!!」と言って興奮していたのを思い出しました。あの子は可愛すぎた。
マリンピアの後は,焼き牡蠣を食べたり,イカを食べたり,牡蠣カレーパンを食べたり,ジェラート食べたり,寿司を食べたり,瑞巌寺を見たり五大堂を見たりして松島を満喫しました。
仙台,松島を楽しんでいただけたようで良かったです。
旦那さんは福島出身ということで有名な会津のお菓子まで頂いちゃいました♪
会津葵の,かすてあんと宵待草。
とても上品な味で美味しく,コーヒーやお茶とともにいただきたいお菓子です。
ブランデーやラム酒に浸して食べてもおいしいと書いてあったので,試してみようと思います!箱もおしゃれで食べ終わった後も使えますね。
ありがとうございます!
やまにヒグラシ堂は明日~17日(日)までお休み,18日(月)は14時にオープンします。
明日からはお盆でお休みの方が多いと思いますが,皆さん事故や熱中症に気を付けて,よき夏を!